2025年1月4日土曜日

 


ワンワールド世界一周航空券
購入完了!!


こんにちは!しばいぬです。


ワンワールド世界一周航空券、購入完了しました!!

YouTube作成も並行しているので、ブログの更新が滞っていますが

こちらもアップしていきたいと思います!!

2024年12月16日月曜日

世界一周航空券(準備編_予算立て)

 


予算立て

こんにちは!しばいぬです。
ワンワールド世界一周旅行に向けて、予算を立ててみました。

「ホテル代」「交通費」「食費」「観光」「買い物」「その他」で
ざっくり(おそろしくざっくり適当)入力し、集計しました (一部抜粋)。




航空券以外の予算を二人で180万円 くらいで見積もっていたので、
今の約160万円だと、旅行日数を削る必要もなさそうです(現在47日間の予定)

「食費」
 今回、飛行機をビジネスクラスにしたので、
 食事とホテルはこだわりなしにしています。
 食事は現地のスーパーでテイクアウトも含めることにして、低予算です。
 これは食べたい、このレストランには行きたい、というところは無理せず
 お金をかけたいと思います。

「買い物」
 コンビニやスーパーでのちょこっと買いを想定しています。
 お土産やアウトレットの買い物代は別予算です。

「観光」
 気になる現地ツアーを見つけたらこれから追加していきます。


初回ルートでの予算立てでは200万円を超えていたので😱
「だいたいイケるんじゃない?」と思っても、ホテル代や空港からの交通手段は
要チェックと思います!
円安の荒波を受けてホテル代が思ったより高くなっていることを実感しています。

洋ラン 胡蝶蘭の栽培日記

 



胡蝶蘭の栽培日記


こんにちは!しばいぬです。

2022年1月から洋ランを育て始めました。

以前から洋ランの栽培に憧れていたのですが、温室がないと難しいかな?
と踏み切れずにいました。
花が終わって
廃棄予定の胡蝶蘭を5株譲り受けたことをきっかけに栽培を始めました。

最初の5株が比較的育てやすいと言われる白大輪でしたので、
育てる練習をさせてもらい、翌年に開花したときにはとても嬉しかったです。

徐々にお花を購入し、今では胡蝶蘭とデンドロビウム、デンファレ、
シンビジウムと合わせて
50株近くあると思います

画像は今年春くらいのものです。
私の楽しみは花が終わったものを大事に大事に1年育てて、
翌年にもう一度咲かせることです。

今年もミディ系の胡蝶蘭から花芽を伸ばし始めたのでとても楽しみです。

世界一周航空券(準備編_ルート作成の手順)



ルート作成の手順

ワンワールド世界一周航空券は、大陸数や飛行距離に基づく柔軟な運賃体系が特徴で、
世界各地を効率よく回る旅行が可能です。ルート作成の具体的な手順を紹介します。
「こうすればできますよ」という記事ではなく、現在試行錯誤の真っ最中の記事です。

1. 基本ルールを理解する

まず、ワンワールド世界一周航空券には主に以下の2種類があります:

   エクスプローラー運賃(大陸ベース)

    • 訪問する大陸数(36大陸)に応じた料金体系。
    • 1大陸内でのフライト回数に制限があり、計画的なルート作成が必要。

 グローバルエクスプローラー運賃(距離ベース)

    • 総飛行距離(29,00039,000マイル)に基づく料金設定。
    • 距離に応じて追加料金が発生。

       どちらの運賃でも、同じ都市を2回訪れないことや、
       1方向(東回りまたは西回り)で進むルールがあります。


2. 訪問したい都市をリストアップする

次に、訪れたい都市を順不同でリストアップします。
例えば:

  • 東京(出発)
  • ニューヨーク、ロサンゼルス(北米)
  • ドーハ(中東)
  • パリ、ウィーン、ヘルシンキ(ヨーロッパ)
  • バンコク、シンガポール(アジア)

各都市間の移動順序はこの後調整します。


3. ルートを仮決定する

リストアップした都市を地図上で確認し、効率的な順序を考えます。
以下の点を考慮します。

  • 移動の方向は東回りまたは西回りで統一する。
  • 短距離移動は陸路や別途航空券で手配すると節約可能。
  • 利用したい航空会社(例: カタール航空、アメリカン航空)を優先的に含める。

ルート一例:
東京ニューヨークトロントロサンゼルスドーハパリウィーン
ヘルシンキバンコクシンガポール東京

4. ワンワールドの公式ツールでシミュレーション

訪問したい都市をもとに、ワンワールドの公式サイトでシミュレーションします。 

公式サイト
RTW のフライト:世界一周旅行航空券 - RTW | oneworld

   (1) 出発地を入力(例: 東京)

   (2) 訪問順に都市を追加 

   (3) 利用航空会社を選択(優先航空会社を設定) 

   (4) 運賃見積もりを確認

5. 各区間の最適化

シミュレーションの結果、高額になる場合は次を調整します:

  • 高コスト区間を避ける。
  • 乗り継ぎ地点を変える(例: ドーハ経由でヨーロッパへ)。
  • 必要ない都市を削除するか、大陸間の順序を調整。

(今ここです!!絶賛試行錯誤中!!)


6. 旅行代理店で確認と予約

公式ツールで作成したルート案をもとに、ワンワールド提携の旅行代理店に相談し、詳細な料金や空席状況を確認します。旅行代理店を利用することで、以下のメリットがあります:

  • 最新の運賃情報が得られる。
  • 複雑なルート調整がスムーズになる。
  • 運賃規則やルールの不備を防げる。

(しばいぬ夫婦は、代理店は通さないでJALで発券予定です)


7. 最終確認と予約

ルートが確定したら、以下を最終確認します

  • 各フライトの発着時間。
  • 目的地での乗り継ぎ時間。
  • 運賃規則(変更可能か、払い戻し条件など)。


ポイント

  • 燃料サーチャージが不要な航空会社(例: カタール航空、アメリカン航空)
    を優先的に利用するとお得。
  • ワンワールド加盟の航空会社が就航していない都市へは別途手配。
  • シミュレーションで予算を超えた場合は、訪問都市の調整を検討。

まとめ

ワンワールド世界一周航空券は計画的にルートを組むことで、コストを抑えつつ効率よく旅行が楽しめます。現在、ルート作成に試行錯誤しています!!目途が付きましたらこちらでご報告します!





世界一周航空券(準備編_わかりにくいシュミレーター)

 


わかりにくいシュミレーター

ワンワールド (Oneworld)世界一周航空券には、
大陸ベースの運賃と、距離ベースの運賃があります。

oneworld エクスプローラー:大陸ベースの運賃

グローバル・エクスプローラー: 距離ベースの運賃

シュミレーターのリンク先
RTW のフライト:世界一周旅行航空券 - RTW | oneworld

【困りごと】
シュミレーターで
大陸ベースの運賃で進めているはずなのに、
ルートが34000マイル以上になると
それを理由にエラーになります😥
ネットを検索すると同様のお悩みは見つかりましたが、解決策は見つかりません。
JALで発券する予定なので、JALにメールで問い合わせました。
回答がありましたらこちらに記載します。


2024年12月14日土曜日

世界一周航空券(準備編_役割分担)

 


役割分担

 

こんにちは!しばいぬです。

旅行における、しばいぬ家の役割分担についてお話します。

 

しばいぬ(夫) 特徴:飛行機大好き

・世界一周航空券のシュミレーター入力

・ホテルの選定

 

しばいぬ(妻) 特徴:写真撮影が好き

・ホテルの選定

・アクティビティ探し

・予算管理

・撮影(スチル・動画)

 

私もシュミレーターに少し入力してみたものの、エラー続きで諦めました。

ルールもいまひとつわからないままです😅